IDEA-MOO IDEA-MOOは、知の総合ショップを目指します。
ごあいさつ
すべてのパラダイムが急激に変貌していく現代。情報はたくさんあるが何を信頼すればよいのか見当もつかない状況。いま求められているのは、皆さんが自分で考えることを可能とする知恵であり情報です。IDEA-MOOは真摯に考えることを目指す人を援助するために様々な情報を提供していきます。



2025.8.30 【知の体験】動物の福祉と権利NEW
各地で熊が出没して被害が出ている。
2025.8.23 【エッセイ】面白い名著、そうでもない名著NEW
洋の東西を問わず時代を超えて残る名著がある。
2025.8.18 【視点】40年間の教訓NEW
40年前の85年、プラザ合意に基づき先進国は協調介入で為替をドル安に誘導した。
2025.8.13 【知の体験】身体という壁NEW
最強のAI将棋は名人にも優る。
2025.8.8 【エッセイ】海水浴NEW
子どもの頃、夏のレジャーと言えば海水浴が定番だった。
2025.8.2 【視点】政治の行方NEW
参院選で自公が過半数割れし、国民、参政が躍進した。
2025.7.28 【知の体験】労働についてNEW
労働とは、労働者がその肉体と頭脳を使って共同体とその成員に必要な財とサービスを生み出す活動を意味する。
2025.7.22 【エッセイ】知らないことを知るNEW
掃除機が壊れたので二駅乗り継いで量販店に買いに出かけた。
2025.7.15 【視点】税と社会保障NEW
減税や社会保険料引き下げが参院選の争点となっている。
2025.7.8 【知の体験】意図的とはNEW
犯罪の成立条件の一つに「意図的であること」が挙げられる。
2025.7.3 【エッセイ】科学への信頼と危うさNEW
現代では、「科学」、「科学的」という言葉は真実、合理性などを暗黙裡に含意する。
2025.6.27 【視点】排外主義への懸念NEW
参政党が都議選で議席を獲得した。
2025.6.21 【知の体験】市場と貨幣の根源的恣意性NEW
カール・ポランニーは労働力、土地、貨幣は商品ではなく、市場で自由に需給調整することはできないと論じた。
2025.6.15 【エッセイ】ご都合主義NEW
石破首相は国民すべてに一人当たり2万円(低所得者とこどもには4万円)を支給すると公約した。
2025.6.8 【視点】経済学者は熟慮と討議をNEW
財政状況の評価と財政政策のあるべき姿については大きく異なる様々な意見が存在し、人々を惑わしている。
2025.6.2 【知の体験】言語、存在、世界、哲学NEW
物理学は自然科学の基礎だと言われる。
2025.5.27 【エッセイ】半世紀前NEW
半世紀前の1975年、筆者は20歳、大学3年生だった。
2025.5.22 【視点】人口増加NEW
世界人口は21世紀後半に100億人前後でピークを迎え、その後は減少すると予測する者がいる。
2025.5.16 【知の体験】自由意思とは何かNEW
自由意思と決定論の問題は哲学の主要な課題の一つに挙げられる。
2025.5.10 【エッセイ】カエルNEW
嫌いな動物としてよく挙げられるのがヘビとゴキブリだ。
2025.5.3 【視点】憲法を読もうNEW
5月3日は憲法記念日。しかし、多くの日本人にとって5月3日は3連休の初日でしかない。




Copyright(c) 2003 IDEA-MOO All Rights Reserved.